山形城跡本丸一文字門
やまがたじょうあとほんまるいちもんじもん
明治29年(1896)に、当時の陸軍歩兵32連隊の設置により、本丸の石垣、土塁が壊され堀が埋め立てられました。現在、その復原が行われ、一文字門・高麗門および枡形土塀・大手橋・石垣が完成しました。
場所 | 山形市霞城町 |
---|
【更新日】2025-07-07
やまがたじょうあとほんまるいちもんじもん
明治29年(1896)に、当時の陸軍歩兵32連隊の設置により、本丸の石垣、土塁が壊され堀が埋め立てられました。現在、その復原が行われ、一文字門・高麗門および枡形土塀・大手橋・石垣が完成しました。
場所 | 山形市霞城町 |
---|
【更新日】2025-07-07
城下町やまがた探検地図